SSブログ

口腔ケアーで高齢者の誤嚥による肺炎のリスクを下げましょう。 [医療・介護]

口腔ケアー、つまり口の中の衛生状態をいい状態にすると誤嚥による肺炎の発症リスクを下げることができると以前書きました。

これについて日本癌学会の調査で、癌患者のうち嚥下に関係する癌で、手術により嚥下の機能が下がった患者を調査したところ口の中の衛生状態をいい状態に保つと誤嚥による肺炎のリスクを3/1まで下がることがわかったそうです。

残念ながら高齢者を対象とした調査ではないので、そのままこの事例が100㌫高齢者に適用できるとは思いませんがそれでも口内の衛生を保つだけで肺炎のリスクを下げることができるのは事実です。

以前と同じことを書きますが

1、高齢者で嚥下に難がある人は、歯科医に診察してもらって虫歯や歯周病(歯周菌は肺炎を引き起こします)があれば直ちに治療すべきです。現在では訪問診療をしている歯科医も多くなっているので動くことのできない人で診察してもらえるようになりました。

2、嚥下を改善するためのリハビリをするのも大切です。歯科衛生士や言語聴覚士にリハビリを指導してもらうことも大切です。特に口周りの筋肉が老化で動きが悪くなると唾液の出も悪くなりますし、当然嚥下も悪くなります。

誤嚥による肺炎が怖いから胃ろうだけで食事を済ますという考え方は基本的によくありません。人間は、やはり口から食べ物を食べるのが当たり前の動物です。ほんの少しでも口から食べることができればちょっとでも状態がよくなるかもしれません。

最後にもう一度書きますが、高齢者で嚥下に難がありそうな方で長い間、歯科医にかかったことがない方、早速歯科医の診察を受けてください。誤嚥による肺炎のリスクを下げるためにも。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。