SSブログ

大阪駅に新幹線を乗り入れさせたいな・・・その2 [旅行・観光・鉄道・バス]

その1では新幹線が大阪駅に乗り入れればどれだけ便利になるか書きました。しかしこの便利というのはあくまでも副次的な意味合いしかありません。
私が、新幹線を大阪駅に乗り入れさせたい理由はもっと別のところにあります。

その1では東海道新幹線のトンネルの出入り口を鳥飼車庫付近に建設すると書きましたがこれにはそれなりのワケがあります。本当ならばもっと新大阪駅よりに建設すればコストもそんなにかからなくていいのですがそれができないからです。

その理由というのは・・・・・・・。

もしあなたが、新大阪駅新幹線ホームのベンチに30分ほど腰掛けていればその理由がわかります。
頭の上を結構な数の飛行機が飛んで行きます。
多分どの飛行機も車輪を出しているのを確認できるくらい低い高度で飛んでいるのがわかると思います。

もし、このうちの一機があなたの頭の上を通り過ぎずにあなたの座っているベンチに向かって来たとしたら・・・・・・・。

実を言うと新大阪駅の上空は伊丹空港へ向かう航空機の着陸コースになっています。地図で距離を測ってみると新大阪駅から伊丹空港の滑走路までわずか6キロ㍍ちょっとしかありません。JR西日本御自慢の新快速ならたった3分の距離です。多分飛行機ならば1分程度の距離だと言っていいと思います。

航空機の墜落事故の90㌫以上が離着陸時におきています。つまり確率的に見て、航空機が新大阪駅に突っ込む墜落事故がおきたとしても別に不思議ではないのです。

今日では伊丹空港へのジャンボジェット機の乗り入れはなくなりましたが、それでもまだエアバスクラスの大型機は伊丹空港に乗り入れていますからそれが仮に新大阪駅に墜落したらどれだけの被害が出るか想像してみました。
新大阪駅の人出のピークは朝の8時頃だと思います。もしこの時間帯に事故が起きれば死傷者数はおおざっぱに見ても約5千人以上になる可能性があると思います。
仮に死傷者の数がまったくなかったとしても(実際にはあり得ないけれども)駅全体が炎に包まれてしまうとコンクリート自体熱に弱いから復旧するまでに相当の時間がかかると思われます。おまけに新大阪駅のすぐそば東側には在来線の東海道線、西側には新御堂筋とその中央を走る地下鉄御堂筋線があります。場合によってはこれらの交通機関も影響を受けることになるでしょう。
よしんばうまく新大阪駅を飛び越したとしてもそのすぐ先にはビル群がありますからそこに突っ込む可能性も出てきます。どちらにしても大惨事になる可能性は高いと思われます。


 新大阪は大阪にとって交通の重要拠点のひとつであるとあると同時に大阪の副都心の役目もこなしています。それなのにその上空が着陸コースになっていること自体おかしな話だと思えるのですがどうでしょうか。リスク管理という点で見れば本当におかしな話だと私は思います。
もし、私が大阪府知事かあるいは大阪市長であったとするならば、きっと新大阪駅と大阪駅を中心とした半径3キロ以内では航空機の2千㍍以下の飛行を認めないとし、もし違反した場合、1億円以下の罰金を支払わせる条例を制定しようと思います。もっともこの条例を制定しようとするならばきっとお隣の兵庫県から思いっきりクレームがつきそうな気がします。理由は最悪の場合、伊丹空港の南側(大阪市側)の空域が使えなくなり、北側の空域だけで離着陸をしなければならなくなります。当然そうなれば減便は必至で伊丹空港の機能が縮小してしまうことになります。そうなれば伊丹空港からの実入りが減少するのは確実だからです。
余談になりますが、関西国際空港が開港する運びになった時、当時の大阪府知事が関空の開港を機に伊丹空港の廃止を訴えました。ところが当時の兵庫県知事と伊丹市長がそれに異議を唱えた結果、伊丹空港は残ることになりました。と同時にあれほど盛んだった伊丹空港廃止運動が一瞬にして終ってしまいました。そしてあれほど廃止運動の模様を流していたマスコミも今ではそんなことあったけというような態度をとっている始末です。
関空が開港して15年になりますがその間伊丹空港の騒音対策に使われた税金がおよそ千五百億円、それ以前に使われた税金を合わせると実に五千億円近い税金が投入されていることになります。この金額は神戸空港の建設費と同じ額になります。

余談が長くなりましたが、鳥飼からトンネルを掘って東海道新幹線を大阪駅に乗り入れることによってそのリスクを回避しようというのが狙いです。100%現在のダイヤを維持することは難しいかもしれませんがゼロになるよりはマシだと考えるからです。それに大阪にとっても便利になることは間違いない話ですから。

最後に、飛行機は乗り物の中でもトップクラスの安全性を誇る乗り物です。墜落事故を起こす確率は相当低いと思われます。しかし決してゼロではありません。やはりそのことを考えてシュミレーションくらいは各自治体でするべきでしょうね。それに色々と世の中ありますから。


 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。