SSブログ

100円ショップで見つけたグッズ [くらし]

遅ればせながら、当ブログをお読みいただいている皆様、残暑お見舞い申し上げます。

今回は、100円ショップのキャン・ドゥで見つけた商品を紹介します。

usbライト1.jpg

USBで使えるライトです。

商品を逆にしてみると下の写真のようになっています。

LEDが2個付いているのがわかりますよね。

usbライト2.jpg

以前LED1個だけというのがありましたが、スポットを照らすだけで実用的ではありませんでした。

この商品は、LEDを2個付けることによって、かなりの明るさを確保しています。本当の卓上電気スタンドと比べるとかなり見劣りはしますが、ノートブックのUSBに差し込んでキーボードを照らすには十分の明るさを確保しています。

実は、ダイソーで買ったキューブタイプのUSBアダプターにこれを差し込んでキーボードを照らしながら(部屋の明かりは消しています。)このブログを書いています。

将来的に、LEDの数を増やすことができれば卓上電気スタンドにかなり接近することになるでしょう。仮に200円、300円になったとしても売れるかもしれません。

書き忘れていました、スイッチもついています。

オモシログッズとしてひとつ持っていてもいいかもしれません。

色は、写真の白と黒の2タイプあります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Seriaで見つけたパソコン小物 [くらし]

100円ショップSeriaでこんな物を見つけました。

 usbハブ.jpg

2口持つUSBハブです。通常4口以上のUSBハブが主流ですが、4口すべてを使うことはめったにありません。かえって2口くらいのハブの方が使いやすいと思います。

キャップをとって直接PCのUSBに差し込みます。ミニなので持ち運びに便利です。

それからもうひとつ

変換コード.jpg

FOMAの変換コードです。最近ダイソーやキャンドウへ行くと、スマホのアクセサリーばかり並んでいて、ガラケイ用小物をほとんど見なくなりました。

Seriaでは、うれしいことにまだガラケイ用小物を扱っていました。しかし買うには買いましたが、使う予定がありません。初めは使うつもりでしたが、新しく買い換えたガラケイにBluetooth機能がついており、対応のステレオイヤホンを買う方が便利よさそうというのがわかり、安くてよさそうな物を探して買うつもりです。

記念として置いておくことにしました。

100円ショップの商品も色々と面白いものが発売され、消費税が上がってもサイフの口をやっぱり開けてしまいそうです。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ダイソーで見つけたUSBアダプター [くらし]

43630004.JPG

ダイソーで見つけたUSBアダプターです。値段は消費税込みで210円です。

コンパクトで、スイッチ付コンセントにさしても邪魔にならなくて便利です。

携帯電話、MP3プレーヤー等の充電に使えます。尚製品によっては使えない場合があるので説明書をよく読んでから使ってください。

実はこのUSBアダプターは結構使い道が広いです。つまり5V前後で動く製品には電源として使えるからです。例えば廉価なポータブルCDプレーヤーの電源としてもOKです。

できたら将来的に12VのUSBアダプターが販売されたらうれしいのですが、そうすると一部のノートパソコンの電源として使えるようになるかもしれません。

とにかく超コンパクトで使いやすい製品だといえると思います。

尚、使用する場合、個人の責任でテストしながら使ってください。でないと故障の原因になる場合があります。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LED電球耐久力テスト [くらし]

引っ越ししてから早や4年近くなります。

引っ越ししてから、五か月後に2ヶ所だけLED電球に変えました。

ひとつは日常あまり使っていませんが、もう一つは24時間点けっぱなしで、約3年半くらい使っています。(ただし、旅行など長期に家を空ける時は消していますが、延べ日数にして20日位しかこの期間なかったと思います。)

LED電球が入っていた箱には、寿命4万時間と書いてありました。4万時間とは、約4年半超の寿命を意味します。

さて、24時間点けっぱなしの方ですが、3万時間過ぎたあたりから急に暗くなり始めました。買った時は、60W相当でしたが、最近では40W相当の明るさしかありません。一方殆ど使っていないLED電球の方は、60Wの明るさのままです。

どうやらLED電球は、24時間使いっぱなしでそのまま数年間使い続けると元の明るさを維持できないようです。

つまり4万時間以上は使えるとは思いますが(残念ながらそこまでまだ使っていませんが)一定以上使い続けると光量が減るみたいです。

残念ながら、すべてのLED電球を試したワケではないので、ひょっとすると別のメーカーのLED電球ではこのようなことはおきないかもしれません。ただ私の家で使っているLED電球ではそうなったということだけです。

今回のロングランテスト(と言っても日常廊下の灯りに使っているのですが)の結果、3万時間あたりを超えるとLED電球の交換の時期が来ると考えた方がよさそうです。ただし少々照明が暗くなっても構わないという人は別ですが。


タグ:省エネ 電球 LED
nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

私の新旧の相棒 [くらし]

下の写真は、私の古くからの相棒と最近買ったばかりの新しい相棒です。

ペンタブレット.jpg

右のペンタブレットは、WIN98時代に買ったものです。長い間、使っていませんでしたが左手の麻痺が残ったために急遽登場していただきました。

ワコムのHPでwIN7用のドライバーを見つけたので早速ダウンロードしました。よくぞこんな古い機種のために新しいドライバーを開発するなんて、ワコムさん・偉い!

左はサンワのミニペンタブレットです。OSはWIN7専用になっています。細かい機能もついていますが、CtrlキーとAItキーの機能も付加してくれたらよかったのですが・・・。ちょっと残念

WIN7には、ペンによる手書き入力の機能があります。

アクセサリーからタブレットPCを選ぶと出てきます。

左手の機能が90%以上回復するにはまだしばらく時間がかかりそうです。その間、2台のペンタブレツトにはがんばってもらうつもりです。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

しばらくお休みします [くらし]

先月の中頃、午後7時頃脳出血で緊急入院しました。

幸い軽傷ですんでよかったのですが、右頭部の出血だったので左手に麻痺が残ってしまいました。

入院当初はまったくと言っていいほど左手はは動きませんでしたが、リハビリが功を奏し左手の機能が40%ほど回復しました。まだ100%近く戻すには数ヶ月かかりそうです。

よってしばらくの間、ブログをお休みします。11月頃には再開したいと思っています。

私が言うのも何ですが日頃の健康には注意してくださいね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

こんな時どうなるの? - 取得時効について [くらし]

今回の話は、民法の話。と言っても私はそのすじの専門家ではないのでここでは疑問提議だけしたいと思います。つまり答えは私には分からないということです。

取得時効というのは、例えば他人の土地を所有の意思(善意、悪意は関係なく)をもって平穏かつ公然に占有したとします。一定の期間が過ぎると時効が成立します。(善意の場合は10年、悪意の場合は20年。ただし初めに所有の意思をもって占有しないと時効は成立しません。初めに土地を借りて・・という条件が付いた場合は20年経過しても時効は成立しません。)

時効を停止するには裁判に訴えるなどの方法があります。しかしある事情で時効をていしする行為が取れない場合はどうなるのでしょうか。

例えば、Aさんが国内で土地を持っていたとします。しかし仕事の都合で海外へ家族と共に赴任したとします。そしてその赴任期間が23年に及び、常に帰国するのに困難が伴うところだったとします。

悪意を持ったBさん(法律上の悪意というのはある事実を知っているということです。今回の場合、所有した土地がAさんのものだとBさんが知っているということです。)は、翌年Aさんの土地に所有の意思を持って勝手に家を建てたとします。

23年後Aさんが帰国した時、その事実を知ってBさんに土地の返還を求めるとします。自分の土地ですから当たり前ですね。

ところがBさんは、20年の時効を理由に拒否します。

さてこの時、この時効は果たして成立するのでしょうか。

仮にAさん一家が帰国できたのが23年後だとします。そして帰国して初めて上記の事実を知ったとします。もし国内にいたならば知りえた事実でも、外国にいたために知ることができなかった場合、果たしてBさんに時効を認めてもいいのでしょうか?

いや、Aさんが海外に23年間赴任していたとしても、20年以上経過しているのだから時効は成立するはずだからBさんの時効の援用を認めるべきだ?

殺人事件などの場合、犯人が海外逃亡をすると帰国するまで時効が停止されます。(遅かれ早かれ殺人事件の時効は撤廃されることになると思いますが、ここでは適用されるという前提で話をしています。)しかし、今回の場合、海外にいたのはAさんで国内にいたのはBさんということになります。仮にAさんが国内にいてBさんが国外にいれば土地の不法占拠を理由に訴えれば時効は停止すると思いますが、逆の場合はどうなるのでしょうか

私にはわかりません。

しかし、この先日本人が海外で活躍の場所を見つけてそこで生活をする人が増えてくると思います。はたしてそうなった時上記の問題だけではないと思いますが法律による解決策を見つけておく必要性があると思いますがどうでしょうか。

もっとも今の国会議員たちでは未来を予測して法律を整備していく能力はなさそうです。

日本の経済発展のためには日本人が外国へ出ていくことは仕方ないことだと思います。しかしそのために起きる諸問題を解決するためのサポート体制が今の日本にはありません。

未来を予測するのが下手な日本人ですから仕方ないかもしれませんがね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

LIDって目に悪い・・ホントなの??? [くらし]

又聞きで聞いたので、本当かどうかわかりませんが、LIDは目に悪いという話を聞きました。

特に青色のLIDが目に悪いそうです。

理由は、光の直進性にあるようです。だから長い間、見ていると目が疲れてくるのだそうです。

そういえば、バックライトにLIDを使ったテレビなどが販売されていますが、ひょっとしたら買わない方がいいのかもしれません。

予防用のメガネもあるとか。

そういえば青色LIDは、その昔特許料で裁判沙汰になりましたね。でも本当に目に害があるとされたらどうなんでしょうか?

省エネで脚光を浴びたLIDですが、こういう話が出てくると今一度、人体に害がないか調べてから買った方がいいのかもしれませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

100円ショップで見つけたおもしろグッズ [くらし]

昨日、100円ショップでおもしろグッズを見つけました。

100-1.jpg

見るとただの小さな白い箱。(写真写りが悪のは御容赦願います。)

100-2.jpg

裏のふたを開けると、単三電池2本が入ります。

立ててみると

100-3.jpg

USBの差し込み口がひとつあります。

つまり単三電池2本を利用したUSB給電装置です。

携帯電話の充電(一部使用不可の機種あり)やUSBで給電を受けているスピーカーなどの電源になったりします。

デジカメでアルカリ単三電池をよく使う人はこの手のおもしろグッズを持っていると色々と重宝することでしょう。

デジカメのアルカリ単三電池は、消耗が早いけど電池自体が消耗したわけではないので、例えば携帯CDプレーヤーなどの電源にとか、あるいは上記のようなおもしろグッズを使って携帯電話の充電に使うのもいい方法だと思います。

エコの時代、電池もとことんまで使いましょう。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

節電の前に電気器具の使用優先順位を決めましょう [くらし]

原発の事故以来、電力供給に不安がある中、節電意欲が高まっているようです。しかし節電する前に使用する電気器具の優先順位を考えておく必要性があると思います。
例えば、我が家ではほぼ一日中電気を使って医療器具が動いています。結構電気を喰いますが止めることができないので節電の対象外になってしまいます。

余計な話になりますが、政府は東電の賠償金を捻出するために電気代の値上げを考えているようですが、24時間人工呼吸器などを使っているお宅ではかなりの電気代の負担になります。残念ながら医療器具用の電気代は保険で賄うことができませんので電気代の値上げは上記のような患者を抱えている世帯にとっては即大きな負担増になることになります。

夏場の室温設定にも気を付ける必要があります。
例えば高齢者、幼児を抱えている世帯では、室温は28度ではなく26度以下にする必要があります。高齢者の場合、室温28度で扇風機を使って涼をとろうとすると100㌫熱中症になって救急車で病院に運ばれるのがおちです。
最近の子供の中には汗腺の発達が未熟な子が増えているという話を聞きます。この子供たちも同じで温度設定を間違うと高齢者と同じように熱中症になる可能性があります。

節電できる世帯は、大いに節電すればいいと思いますが、値上げまでして節電させようとする考え方が政府内にあるようですが同調できません。失政を弱者に押し付けているようなものです。

最後に
我々日本人は残念ながら電気を使った生活に慣れ親しんできました。その結果その生活からただちに抜け出すことは事実上不可能だと言っていいと思います。極端な言い方をすれば電気によって生命を維持していると言っても過言ではないでしょう。もしそれが失われたら多分多くの犠牲者を出すことになるでしょう。
今のところ福島の事故では大きな被害は出ていますが死者は一人もでていません。しかしこの先電力不足が全国的に派生した場合間違いなく死者が出るでことでしょう。そうなった時誰がその責任を取るのでしょうか。
多分本当にそうなった場合、今の政府なら責任回避してその責任を他人に押し付けそうな気がしますが・・・・・。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。