SSブログ

南海電鉄高師浜線に乗ってきました。 [旅行・観光・鉄道・バス]

2021年4月11日日曜日に、高師浜線にのりにいきました。

理由は、南海本線羽衣駅と高石駅間の高架工事が完成し、5月22日から上り線の使用が開始します。と同時に高師浜線は高架工事(羽衣ー伽羅橋)のため約3年間運行を休止しバスによる代替輸送が行われます。運休前に一度乗ってみたいと思い行くことにしました。

行程は、最寄り駅の南海高野線北野田駅から新今宮駅に行き、新今宮で南海そばでお昼を取り、本線に乗り換えて羽衣駅へ、再度乗り換えて高師浜駅にいきます。

帰りは、羽衣駅で阪和線に乗り換えて、三国ヶ丘駅へ出て帰宅する予定です。言って帰って2時間程度鉄道散歩になります。

家を出たのが少し早かったので、時間調整を兼ねて堺東までは各停で、堺東からは区間急行に乗り換えて新今宮に出ました。ホーム下にある南海そばで、昆布うどんをいただきました。昼近いのに、客は私を入れて4人程度でした。久しぶりに南海そばでうどんをいただきましたが、お出しがおいしかったです。

新今宮からは、空港急行に乗り換えて、羽衣駅に向かいました。羽衣駅に行くのは約30年ぶりです。本当に時間の流れは早い。

羽衣駅高石駅間の下り線は、高架工事がすでに完成しています。新しい羽衣駅に降りたのは、当然初めてとなります。ホームの椅子に座り、電車が州発知るのを待ちました。上り線ホームを見学するためです。無人の新しいホームを見ながら何枚か写真を撮りました。

エスカレーターで2階改札内におりました。東出口は、下り線高架時に完成しており、高層マンションを通してJR東羽衣駅と連絡通路も設けられました。

階段を上がったり下がったりして上り線ホームへ出ました。高師浜のホームは、上り線ホームの南の端っこにあります。

10分ほど椅子に座って電車が来るのをまちました。これから乗車する電車は、昔高野線で活躍していた電車です。懐かしいですね。到着する電車の屋根を見ると2台あるパンタグラフのうち1台を下げた状態でした。高速運転をする必要がないからでしょう。

電車は本線に沿って南下すると大きく右にカーブし、高架駅の伽羅橋駅に到着。伽羅橋駅ー高師浜駅間は、旧国道26号線の渋滞緩和のために高架された区間です。伽羅橋を出て、旧国道26号線を渡会左に大きくカーブすると終点の高師浜駅に到着します。

久しぶりに高師浜線に乗りましたが、高架橋から見る景色に感動しました。工業地帯に近い地域なのに緑が多い。浜寺公園に近いこともあるし、元々明治時代この辺一帯は、別荘地として開発されたこともあり個々の住宅の敷地も広いからかもしれません。戦前の南海本線の時刻表を見てみると、難波ー高師浜間直通の電車も運転されていました。

電車に南海電鉄の社員さんが乗っていたので不思議に思っていたのですが、高師浜駅は午前中は無人駅でしたが、昼からは有人駅に変身するための駅務員さんだったようです。

改札を出て、駅自慢のステンドグラスを見たりして20分ほど高師浜駅周辺で過ごしました。この後、羽衣駅にもどり駅東側に新築されたマンションの商業施設「羽衣テラス」に入居している銀総カステラの店舗でお土産を買って家に帰るつもりです。そういえば、その昔マンションの敷地に立ち食いソバの店舗があったことを思い出しました。

2時間程度の旅行でしたが、結構楽しめました。3年後高師浜線が復活した時にまた来たいと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

モダン楽器で聞くヴィヴァルディとコレルリ [バロック音楽]

ヴィヴァルディ:「四季」他 和声と創意への試み(全曲)

ヴィヴァルディ:「四季」他 和声と創意への試み(全曲)

  • 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
  • 発売日: 2011/07/20
  • メディア: CD
コレッリ:合奏協奏曲集 作品6(全曲)

コレッリ:合奏協奏曲集 作品6(全曲)

  • 出版社/メーカー: 日本コロムビア
  • 発売日: 2010/09/22
  • メディア: CD
普段、私はクラシャル音楽の中の古楽を中心として聞いています。
最近では、オリジナル楽器による演奏が中心となり、モダン楽器での録音も少なくなっています。
私が、JSバッハの音楽に触れたのが中学生の時です。今から約50年のことです。
当時は、イ・ムジチなどモダン楽器による演奏が中心でした。古楽器による演奏が確立し始めたのが約40年前くらいだと思います。そして冒頭にも書きましたが今ではオリジナル楽器でも演奏がメインになっています。
オリジナル楽器ばかりの演奏を聴いているとモダン楽器での演奏が急に聞きたくなり。アマゾンでうえの2点のCDを買いました。
一つは、ヴィヴァルディの作品8「和音と創意への試み」最初の4曲は「四季」の名で知られています。
もう一つは、コレルリの作品6「12の合奏協奏曲集」です。
録音としては古いのですが、新録音は中々出てこないと思われるので仕方ないかもしれません。
これは個人的見解ですが、多分コレルリが今生きていたとしたらモダン楽器による演奏を推奨するかもしれません。響きにこだわったコレルリですからなんとなくそんな気がします。
今年は、新型コロナウイルスの世界的蔓延で最悪な年になりましたが、その分来年はより以上にいい年にしたいものです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

閉店する西友千代田店内のスガキヤ [雑感]

ネットでスガキヤが不採算店を数多く閉店するというニュースが載っていました。

南海高野線千代田駅から歩いて5分くらいにあるスガキヤ西友千代田店も10月末をもって閉店することになりました。

あやふやな私の記憶だと西友千代田店オープン当初から入店していたと思うので、多分40年以上営業していたのではないかと思います。結構なんやかんやでお世話になったようなきがします。

その店が閉店するとは!

昨日土曜日、スガキヤ西友千代田店に行ってきました。お昼時だったので行列ができていました。入り口横の壁には閉店をお知らせするビラが貼ってありました。

しばらく待って入店、そしてラーメンを食べました。これで最後かと思うと、一つの時代が終わったような気がしました。私が千代田店が好きな理由は、店が3Fにあり、道路側には大きな窓があり、ラーメンを食べつつ、道路を行きかう人や自動車を眺めることができた点です。

これもこれからできなくなります。残念ですが。

新型コロナウイルスの影響で飲食店業界は、おおきなダメージを受けました。いかにしてダメージを回復するかがこれからの課題になるのでしょうね。大変そうですけど。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

鳥インフルエンザと同等の消毒をしたほうがいいのでは [雑感]

新型コロナウイルスの感染拡大が止まりません。

特に病院等で院内感染が始まると、手が付けられなくなります。


そこで感染防止強化として、鳥インフルエンザで行われている消毒の方法を採用すべきだと思います。

鳥インフルエンザ感染防止には、手だけでなく靴底も消毒してからでないと中に入ることができません。車のタイヤも消毒していました。

今回の新型コロナウイルスも靴底にくっついて建物の中に侵入しているようです。つまり建物の入り口の外に消毒薬を浸したマットと濡れた底をふき取るためのマットを用意して外部から入る場合には全員そのマットの上で靴底を消毒してから中に入ってもらった方がより院内感染を防ぐことができると思います。完全には無理でしょうが。


院内感染リスクを少しでも下げる気があれば鳥インフルエンザで行われている感染防止法を採用すべきだと思います。


追記

靴底にくっついて移動することができる新型コロナウイルスは、感染者だけでなく非感染者もウィルスの運び屋にしている可能性があります。ヨーロッパでの感染拡大は、感染者だけでなく非感染者も感染原因になったのが大きいようです。

残念ながら、正確な情報を知っているわけではないので、上記の内容が正しいとは言い切れないのも事実です。でも感染の可能性のある経路を推測であっても遮断するのが適切な対処だと私は思うのですが。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

朝、天気ならば窓を開けよう [雑感]

新型コロナウイルスの感染拡大が収まる気配がありません。

昔、聞いた話ですが、東京でインフルエンザがはやり始めると一気に全国に広がるそうです。

出張で東京に行き、そこでインフルエンザに感染して地元に持って帰ってくるパターンがあるそうです。

ある中学でパソコんを教えている時、冬休み開け早々学級閉鎖になったクラスがありました。先生に聞いた話がこれです。子供にインフルエンザが感染し、冬休みの学習塾で感染を広げ、冬休み開け早々学級閉鎖になったわけです。


移動を制限するのは感染拡大を防止するのに効果が大きいからです。だから必要以上に外出しないよう国は求めているのです。


しかし、うちの中にとじこっもているとストレスがたまることでしょう。


朝起きて太陽が出ていたら窓を開け10分間ほど日光浴をしましょう。紫外線に当たることでビタミンDが生成されます。ビタミンDは免疫力をアップさせる効果があると言われています。

今のところ、薬がない以上免疫力アップに努めるしか対策が無いように思えます。

日焼けが怖い人は、手の甲を太陽にかざすだけでも効果あるようです。


現在人は、免疫力が低くなっていると言われています。だからこそ日光を浴びる必要があるわけです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

予防には規則正しい生活を [雑感]

新型コロナウイルス感染広がりが止まりません。

では感染を予防もしくは発病しても軽度の症状で済ますにはどうしたらいいでしょうか。

これはインフルエンザが猛威を奮っているときでも言われていますが、やはり規則正しい生活を送るのがベストではないでしょうか。適切な食事、適度な運動を通して自力で免疫力をアップさせるのがいちばんだと思います。

今の所治療法が確立していませんからこれしか手がないような気がします。


無理かもしれませんが、余裕を持って落ち着いて行動しましょう。結局今のところはこの方法しかないのですから。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

感染拡大の理由 [雑感]

4月7日に非常事態宣言が政府から発表されました。できる限り出掛けないでおうちにいるようにと。あくまで国民に対しての要請となります。守る守らないは個々の自由ととなります。もっとも日本国民は言われると守ろうとする民族ですから、大丈夫だと思うのですが。


さて、どうして今頃感染者増えてきているのでしょうか。特に若者を衷心に。

答えは、3月に入ってから、いったいどれだけの人間がヨーロッパへ行ったかということに尽きると思います。特に大学卒業記念とかでかなりの若者が訪欧しているのではないでしょうか。つまり訪欧禁止まで約2週間あったと思うのですが、その訪欧した日本人が現地で感染し、日本に持ち込んだために今頃いっきに感染者増加につながっているのだろうと思います。大学によっては、早くから学生に訪欧自粛を呼び掛けていたいましたが、無視して旅行した学生の感染が確認が報告されています。

1月末に中国・韓国に対する入出国規制をかけた時もやはりバレンタインデーを過ぎた日から一気に感染者数が増えていました。ただ今回は訪欧している人が多分万単位でいると思うのでこういう結果になっているのだろうと思います。おまけに若者たちは家でじっとしていられないでしょうから余計感染が広がるわけです。

多分、今週来週がピークになるのでは、その後は徐々に感染者数が減っていくような気がします。


アメリカやイタリア、スペインと比べると圧倒的に日本では死者数が少ないです。日本株のBCGが功を奏しているからだと言われています。ただ60歳以上になると制度上BCGを接種していない人がかなりの数に達すると思われます。亡くなられた志村けんさんはBCG接種をされていなかったかもしれません。なんせツベルクリン反応で1回目で陽性反応が出てしまうとBCGの対象外になってしまうからです。おまけに年齢が高くなるにつれて陽性反応が出る確率が高かったようです。


さて、いつなったら我々は開放されるのでしょうか。そう言えば昨日震源地である武漢市の都市閉鎖が2か月半ぶりに解除されましたね。


早いこと世界中が開放ことを願います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows10をクリーンインストールした時の感想 [パソコン]

Windows10が発表されてかなりの年月が過ぎています。それを今頃Windows10のクリーンインストールについて感想を述べようとしているのですからかなりのアホだと自分でも思います。適当に読んで下されば幸いです。


Win7およびWin8のシリアルナンバーを使ってクリーンインストールすると、Windows10 Proが自動でインストールされます。逆にシリアルナンバーを入力しないで作業を進めると、home、pro等を選択する画面が出てきます。ここではhomeを選択してクリーンインストールを始めます。proを選択する後でシリアルナンバーをマイクロソフトから購入する羽目になります。つまりWindows10 homeは、完全な無料OSということになります。proは条件付き無料OSということになるようです。homeとpro何が違うのかよくわかりません。多分proの方がセキュリティがいいような気がします。


Windows10のいいところは、ドライバー関係ソフトも一緒にインストールされるところです。多分標準ドライバーをインストールしているのだとおもうのですがひとつ問題があります。100%ハードウェアを制御できない場合があるみたいです。私のデスクトップパソコンのCDトレーの開閉をs指示するソフトをインストールしているのですが、Windows10をクリーンインストールすると開けることはできるのですが占めることができませんでした。そこで買った時にデスクトップパソコンに付属のドライバーをインストールしなおしたら正常に作動するようになりました。もしWindows10をクリーンインストールしてハードウェアの動きがおかしいと思うときは、Win7およびWin8の付属のドライバーをインストールすると改善するかもしれません。そのパソコンにあったドライバーソフトを捨てずに大事に保存しておく方がいいかもしれません。


以上が感想でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

第1次オイルショックを思い出しました。 [雑感]

トイレットペーパーが無くなるーーーー。というデマが流れて店頭からトイレットペーパーが品切れ状態になったとか。私の住んでいる周辺では、このような事態は起きませんでした。

トイレットペーパーが無くなったと聞くと第1次オイルショックの時のことを思い出します。その時も、トイレットペーパーを買いだめしようと客がスーパーマーケット等に殺到していました。もっともその時は、トイレットペーパー以外にも品薄になった商品も多数ありましたが。


以前から中国一国のみで部品等を製造するとリスクが大きくなる可能性が高いと散々言われていました。でも大手企業はある程度分散できているみたいですが、中小企業ではそれが中々できていないようです。規模を考えると難しいのでしょう。


さて、中国政府発表の最新の新型コロナウイルスに関するデータが正しければ、あと二週間もすれば中国国内の製造業の活動も通常時の八割ぐらいまでには回復すると思われます。個人的には3月の二週目あたりから中国製の部品の輸入が徐々に増えてくるのではないかと思っています。そうなれは一安心ですが。


あと二週間位は、辛抱しないといけないようです。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

新型コロナウイルス [雑感]

記事によると、ツアーのバスドライバーに続き大阪府在住のバスガイドも新型コロナウイルスに感染していることが明らかになりました。女性は、現在入院中ですが、現在は、咳のみの症状にまで回復しているようです。


今回の新型コロナウイルスは、武漢から政府がチャーターした飛行機で帰国した人が話していましたが、ある時期を境に武漢市で感染が一気に広がったようです。ウイルス自体変態しやすい性質を持っているので、感染力ましたウイルスがその時期に誕生したかもしれません。


専門家の話によると、今回の新型コロナウイルス感染すると三つタイプに分かれるそうです。

1、重篤化する人

2、軽度の症状で終わる人

3、まったく発病しない人

に分かれるそうです。

前回感染拡大したSARSウイルスよりも今のところ死亡率は低いようです。中国政府の発表を信ずるならば、糖尿病などの病気を患っている人に死亡率が高いようです。結果健康にまったく問題のない人は、2までで終わるようです。

さて一番問題なのが3の人です。発症しないので自分が保菌者だとは気づきません。最初のバスドライバーにうつした武漢市の観光客は3もしくは潜伏期間中に日本に訪れたことになります。帰国後彼らが発病しているかどうかがわかれば感染の経路がはっきりするかもしれません。残念ながら今のところ分かっていません。

予防については、通常のインフルエンザ対策で十分防げそうですので、うがい、石鹸による手洗いをこまめにすれば大丈夫のようです。もっとも今日本ではインフルエンザが流行しているので外から帰った時の手洗いはどちらにしても重要になることでしょう。


武漢市は閉鎖されて住民たちが不安にかられパニック状態に陥るところまで来ているようです。中国政府は矢継ぎ早に政策実施して住民の不安を取り除いていく必要があります。中国政府は日本政府とは違いやろうと思えばできると思うのですが。とにかく住民がパニックにならないで平静にいられるようにするのが予防につながると私は思うのですが。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。